タタミの復活
毒物の後遺症が残ったタタミ。↑
目の焦点が合わないで、目が回った感じで、
後ろにバタリと倒れていたのです。
今でもジャンプはできません。2段ケージの上からの
着地もできない。でも、歩けるようになった。
私に心を許す仕草をする。可愛いですよ。
↓だから身体の不自由な子猫を抱き上げた時、
ひよっとしてらタタミのように良くなるのではないだろうか。
なるような気がする。なったら凄いと、思った。
成長する過程をこの目で見てみたいとも思った。
6月8日、羽沢地区での保護。
元気に跳ねるようになって欲しいと、羽ちゃん(ハニー)
歩けない妹を舐めてくれるお兄ちゃんは、羽沢の沢をとって
沢君。この子もいいキャラだしてます。
保護の経緯はまた後日。
とりあえず、明日は母猫の捕獲を開始です。
あ~譲渡会の前にTNRと保護やってるわ~(/_;)/~~

〈ご支援のお願い〉
石神井公園駅、石神井公園近辺において
地域猫活動を進めております。
現在、保護猫と世話する外猫の数は
100匹となりました。
猫の食料をいただけると助かります。

6月9日にいただきました。
本当に助かっています。
ありがとうございました。
●子猫カルカンパウチまぐろ/1箱
●デオトイレサンド4L/2袋
●デオトイレ緑茶4L/2袋
●デオシート/4袋
スポンサーサイト