fc2ブログ

猫の白血病

オーマイガット!マロンに続き
チャー坊までもが白血病…

、ブログ下書きに書いたのが日前。
そこから延々と考えていました。
って言うか唖然としてましてこれから、
この2匹(もう他にも感染してる可能性は大)を
どういう環境で飼うか…飼うことができるのか。

↓保護直後のチャー坊と兄妹の良子ちゃん。
良子ちゃんも 超~ビビリで譲渡不可能な子。
譲渡しなと決めた子は血液検査をしませんでした
貧乏活動のツケが一気私を襲ってきま
去年の春産まれの子中も、不妊手術の
必要な子多く猫の医療費が
かなりの額に膨れてきていたのです。

飼い主さん大募集-1


チャー坊は触ることもできない子で
事務所ではケージ飼いでしたが、
狭いケージでは可哀想にと、
早々に自宅リビングにリリース。
放して、4ヶ月が経過。
最近した去勢手術の時にウィルス検査をしたのです。
白血病、陽性とでた検査が遅過ぎた。
良子ちゃんもチャー坊も、手術の時には
捕獲器で捕まえました。完全な家庭内野良猫。
良子ちゃんも、検査していない。

白血病→感染率が高い→完全隔離が必要→
食器の共有、グルーミングもダメ。
隔離は頭飼いの我家で、それはできない。

あ~どうするのかを

決めていかないといけない。

まずは、リビングにいる子全て
血液検査をし、白血病のワクチンをうつ
階下の猫達も食器が一緒だったので、
検査が必要。それに掛かる時間と費用。
想像するだけで溜め息がでる。
外の猫のための活動はしばらくできません。






試行錯誤の私の猫活動は
これまでの形や表現を 
変え
ていく必要が有り。
少しずつ、自分行う活動を
HP上で書いていきます。
グループの質、体制を変えていくには、
時間が掛かります。

HPの変更時間が掛かります



スポンサーサイト



最新記事
人気ブログランキング
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク

■私の教科書■



■三太郎World■


■Happy Nekochan■



■三太郎一家動画■
一覧はこちらから



■オール手作り家具の店■
私のネコ家具は全てここ!



■ネコボラの輪■
いつでも里親募集中


■猫友の輪■
みんなで広げよう! 石神井の『輪』!

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

Want to be friends with this user.

第一種動物取扱業者標識
■氏名又は名称:
一般社団法人練馬の猫を考える会
■事業所の名称:
保護ねこカフェ はっぴーねこちゃん
■事業所の所在地:
東京都練馬区石神井町三丁目25番3号
本橋ビル402
■動物取扱業の種別及び登録番号:
展示 14東京都展第004300号
■登録年月日:
平成26年4月14日
■有効期間の末日:
平成31年4月13日
■動物取扱責任者:
福田佐富美