fc2ブログ

感謝!

初めて設置した、たった一つの募金箱

私の保護した猫、長く生きることができなかった猫達が
静かに眠る場所。
ペット霊園の方から連絡がありました。

「寄付金箱が小銭ですが貯まりました。
一度、引き取りに来て下さい。」

自転車こいで、すぐに行きました~

わぁ~すごい!お札も入ってる!

飼い主さん大募集-1



 感謝

感謝

感謝



お顔の見えない方々のご支援に

言葉がない

飼い主さん大募集-2

カギが無い~~(/_;)/~~


どこに置いたか記憶がない…





一日、ワンクリック、応援ポチをお願いいたします

スポンサーサイト



雄猫は手術しない?

今まで地域猫活動を進めていくなかで、聞いてきたことです。

1、とりあえず、メスだけ手術しておけば、
子猫は産まれないから大丈夫。

2、オスは手術すると、泌尿器(オシッコがつまる)の
病気になりやすいから手術をしたくない。

3、お爺さん猫だから、もうサカリはないから手術は
しなくてもよいのでは。

私の中では1番はありません。
未去勢の雄は、避妊手術をしたメス猫でも襲います。
実際に、その場面を見たことがありますが、
雄の迫力は凄かったです。メスは逃げ回っていました。
その繰り返しが、メス猫を餌場から追い出してしまうのです。

2番は、家猫でも病気になる猫はなるし、
ならない猫はならないから、やはり2番も私の中にはない。
地域猫活動を完成させるには、オスもメスも全て手術します。
手術をすることで、サカリの声や喧嘩がなくなります。
性格も表情も穏やかな猫と変化していき、世話もしやすくなり
猫社会の中でも喧嘩が減り、平和となります。

悩むのは3番です。
毛艶が悪く、健康ではないと思われるオス猫の手術は
今まで避けてきました。麻酔のリスクを考えて、
「まぁ~年寄りだから手術しなくていいかな」と、
とろとろしていたら、こんな姿になったオス猫がいるのです。

7月初めに保護。
耳全体をレーザーメスでカットしなくてはいけないくらいに、
耳が腐っていたのです。原因は、おそらく猫同士の喧嘩だと
思われます。
(傷の写真を載せています。見たくない方はスルー願います)

バカボンのパパに似ていたので、名前はボンパパ。
大きなオス猫です。毛艶が悪く病気があると判断し、
去勢手術は見送っていましたが、耳の手術の時に
去勢手術も行ないました。とても穏やかな猫になりました。
触れます。元は飼い猫でしょうか。
身体が大きいので、他の猫に喧嘩を沢山、売られたのでしょう。
手も足も身体も傷だらけ。もちろん、これだけ喧嘩したら、
エイズは陽性です。


飼い主さん大募集-1




手術直後の耳

飼い主さん大募集-2



手術前は、こんな状態でした。

可哀想に

痛かったね~辛かったね~

皮膚もボロボロ


飼い主さん大募集-1


このダルマさんのようなボンパパの最後

のんびりと暮らすことができるといいな~

食べて寝るの繰り返し

手間はかかりません

ボンパパを飼って下さる方を探しています


飼い主さん大募集-1




一日、ワンクリック、応援ポチをお願いいたします



PART4で預かりさんを募集していた
白血病のヤギちゃんは
素敵な預かりさん家族の家で
とても大切にされ幸せに暮らしていますよ





練馬の猫は練馬?

  
茶白ちゃんが、大阪に貰われていくと、ブログに書いた翌日、
某、超、有名ブログに、こんな文章が書かれてました。

私達は「練馬から1時間以内」を条件にしています。
本音は地産地消で、練馬の猫は、練馬で貰ってほしいと思っています。
私が練馬の猫をよその地域に持ち込むと、そこの地元の猫が一匹貰われるチャンスを奪うことになるからです。


そうか~練馬の猫は練馬か~
確かにね~気持は分かるけど、練馬の猫が練馬の範囲は
かなり無理がありませんか~
私の経験では、練馬の猫が練馬の範囲で決まることは、
う~ん。1割あるかないか。
飼い主さん探しを、主にネットで行う私は、
自分のブログとHP、「いつでも里親募集中」だけ。
ネットの場合、地域の限定は難しい。
練馬から1時間以内と限定したら、応募は少ないのでは。

後は知人、友人のコネ。(これは練馬の範囲で決まることも有る)


と苦言を書いて、言い訳します。
うちの可愛い茶白ちゃんは、今日、大阪に行きました。
東京駅まで、お迎えに来ていただきました。
茶白ちゃんを希望された方は、去年の春に、私が保護した子猫の
家族となってくれた、若い方です。お住まいは池袋。
練馬ではありませんが、電車で30分の近い場所。
譲渡した時点で、近々、関西方面に引っ越すことは、
教えていただいておりました。
譲渡してからも、引越しする前も、引越しをされてからも、
譲渡した猫の近況を、頻繁に報告を受けてました。
理想の飼い主さんでした。

たぶん、私のブログも継続してチェックされていたのでしょうか。
で、茶白ちゃんを、ご指名で希望されたのです。
これは大阪の猫の需要を1匹、減らしたことになるのかな~
自分のコネの範囲での譲渡と思ってます。

私の弱小ブログは、「くるねこ大和さん」のような、
膨大な数の読者は持ちません。
くるねこさんの保護猫のお届け、新幹線は当たり前。
時々、空港お届けも有ったような記憶有り。
読者数の多さを使い、譲渡先は遠方だらけ。
私の活動なんかは、小さい小さい。針の先。


昨晩の茶白ちゃん。
大好きなサブと一緒に、珍しく私のPC前に陣取りました。
泣けるのです。明日は、お別れという前に必ず、珍しい行動をします。
なんとなく、お別れが分かるのかな
~r
 
飼い主さん大募集-1



新居に着いた、茶白ちゃんと先住猫さん

これから仲良しになれるといいね~

幸せになってね~

先住さんは、誰でしょうか

お楽しみに!
飼い主さん大募集-2





一日、ワンクリック、応援ポチをお願いいたします

 

思ったことを書いただけ。

いろんな考えを尊重してます。

私の考えを書きました。

年寄りは、言いたい放題。

すみません~






 

あ〜


あ~~~


TNR活動の場所。この数日で

たった数日で、1、2、3、4、5、6!!!となった

私と名人中野。二人で行う捕獲作業ですが

なんと…

6ヶ所のTNRを同時進行~
(二人が一緒に行動するのは2ヶ所。後は単独)

仕事どころか、ご飯食べる時間なし
1週間で捕獲した数は

なんと、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12匹

そのうち、耳先カットが入っていたのが4匹

TNR活動!練馬区では(石神井では)確実に
浸透しております(させてます)


飼い主さん大募集-1

この猫(子猫の父親)は、私がTNRを開始することを書いたチラシを
ポスティングした直後に耳先カットが入ったのです

そのチラシの数、たった5枚

とりあえず、主要な場所(猫のいそうな家)に入れた

地域猫の印とは、反対の耳先カット

ご飯を上げている方が、普通の値段で手術をされたのでしょうか
飼い主さん大募集-2

猫の不妊手術ができるのなら、早くやれ~
母猫もやれ~(一昨日、私が捕獲済)
この現場、春に子猫が数匹産まれ育っていたのです
生後、約5ヶ月。可愛いさかりです。

あ~リリースするのが嫌だな~
手術済み子猫(生後約6ヶ月)3匹で、
あと捕獲できない子が2匹


あ~しかし、捕獲連チャン。
歳です。筋肉痛がひどい。
明日は完全休養にして、
譲渡会の準備をしましょうか
(あ~予約があった)

私と名人中野の捕獲作業はプロ。
段取りと手際のよい捕獲は、
やはり数をこなしているから。
猫の身体を一番に考えたTNR。
自信あります。




 

あちこちで



この春
産まれた子猫が


あち


飼い主さん大募集-2




こちで

飼い主さん大募集-1




育っています。

この子達が、一匹でも幸せになれるように

私達、猫ボラは必死で活動するのです





写真の子猫二匹。本日、捕獲名人中野が保護。

保護依頼された方に、
「人慣れをさせ新•飼い主さんを探したい」との
優しいお気持が見えたので行動を起こしました。

あとは母猫が1匹か~~~(/_;)/~~
母猫も若いんだ•…


最新記事
人気ブログランキング
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク

■私の教科書■



■三太郎World■


■Happy Nekochan■



■三太郎一家動画■
一覧はこちらから



■オール手作り家具の店■
私のネコ家具は全てここ!



■ネコボラの輪■
いつでも里親募集中


■猫友の輪■
みんなで広げよう! 石神井の『輪』!

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

Want to be friends with this user.

第一種動物取扱業者標識
■氏名又は名称:
一般社団法人練馬の猫を考える会
■事業所の名称:
保護ねこカフェ はっぴーねこちゃん
■事業所の所在地:
東京都練馬区石神井町三丁目25番3号
本橋ビル402
■動物取扱業の種別及び登録番号:
展示 14東京都展第004300号
■登録年月日:
平成26年4月14日
■有効期間の末日:
平成31年4月13日
■動物取扱責任者:
福田佐富美