fc2ブログ

泣いてる暇なし猫活動〜



ひさびさの~

飼い主さん大募集-1





ニャコが3匹です~

飼い主さん大募集-3





あいさつは

ちゃーーーー

飼い主さん大募集-2





ケージの中はすぐにぐちゃぐちゃ!


可愛いです!
飼い主さん大募集-1

7月15日婿が急死した時に開始したTNRの現場でした。
倒れてしまいそう暑さのなか、何度も自転車で猫を運んだ。
オス1、メス2の不妊手術と子猫6匹の保護を淡々とこなした

8月の終わり、最後の三毛ママが妊娠していることに
気がつき捕獲をあせったが、なかなか上手くいかない。
そのうちに膨らんだお腹が凹んだ。
当然、子猫が現れるまで捕獲中止

子猫が現れるまで、じっと待つ
待つ事、2ヶ月かな
昨晩、捕獲名人中野が、母猫と子猫を短時間に捕獲。
名人は素晴らしい。私は運ぶだけ。

子猫のパパも、今朝、トラップに入りました。
これで、この現場は終了です。
長かった~キツかった~
一つの現場で、これだけの数の子猫の保護は初めて。
まぁ~子猫ならなんとかなるし、なんとかするか~
経験を重ると自信満々?



譲渡会まで1ヶ月を切りました。
しばらくブロ
グは不定期です。
今回も新聞
折り込みチラシを配布予定。
その数
は2万枚。富士見台と
石神井のつく地区には

全部、まくぞ~~~
果たして
経費はペイできるのか…

自信はない•…

地域猫活動啓蒙広告2万枚〜

久々の~五郎丸ワールド~


飼い主さん大募集-2



飼い主さん大募集-3




飼い主さん大募集-1




飼い主さん大募集-2


ねこ好きが書くイラストには

ねこへの愛情がたっぷり



飼い主さん大募集-3



飼い主さん大募集-1



飼い主さん大募集-2


素敵です~

私のオファーに完璧に答えてくれイラスト

このチラシ

譲渡会の告知ブログトップのピンク)と共に



飼い主さん大募集-1


今朝、石神井公園駅中心とした地域

新聞折り込みチラシ(読売と朝日)に入りました


その数、2万枚!

地域の皆様、ご確認をお願いいたします~

 

あ~気がつけば~
譲渡会まで

あと10日じゃん~(/_;)/~~


毎日、毎晩、行方不明の猫
探してます。中野さんと一緒に!




猫好きな人は多い



この子が(こんな地味な子が)

飼い主さん大募集-3




こんな美猫になるなんて
ハッピーねこになれるなんて~


想像できなかった。しなかった~
1度、出戻った時に
私が飼うしかないと思った
それが•…
1回目の譲渡会がキッカケで
あっと言う間に
ハッピーねこちゃんとなりました


飼い主さん大募集-1


ふくだ~ん
まだまだ

認識

甘いわ!!!




猫道は深いのよ。ワタシの魅力が分からないのね!


飼い主さん大募集-2


キジトラ白

サバトラ白

キジトラ

黒トラ

キジ系
が好きな人は多い。





今朝7時45分起床。そこから動きっぱなし。

全ての用事が終わったのは22時半。

今、好きなお酒を飲んでマッタリ中~

あとは倒れるように眠るだけ。

明日の朝は絶対にお風呂に入る!!!

と、変な誓いをたてた。

眠い…


タタミちゃんのこと



こんなに怯えた顔をしていた猫でも
自分に危害を加えな人間だと分かると
穏やかな顔となっていきます

(こ猫はタタミちゃんではありません。他にもこんな猫を保護してます
飼い主さん大募集-1

タタミちゃん。去年の10月に
を食べ死にかけていたところを保護された猫
たぶん
殺鼠剤 (猫いらず)とのこと

場所は毎年、猫の変死が起きる場所
2011年の11月
この近辺のTNRを行ったキッカケも
子猫の変死でした
当時、保護した猫の数
人慣れした母猫1と子猫2で
計3匹
今、事務所で暮らしています

成猫だった
タタミちゃんは術後リリース
そして1年後に毒を盛られた
入院すること1ヶ月
ご飯を食べることができるようになった時に
私が引き取りました
元気にはなりましたが
後遺症が残った
少ししか歩けない。目焦点が合わない
時々、目が回った感じで、後ろに倒れる

飼い主さん大募集-1

退院後は凶暴でした~
人の手を攻撃するのです
そりゃそうですよね
狭いケージに閉じ込められ
押さえつけられて治療されるのですから
人の手が大嫌いになっていくのです

威嚇はもちろん
ツメをたてる噛むの連続
ケージの掃除と、ご飯ヤリはマジックハンドを使用
世話するのが恐かったです


飼い主さん大募集-2



マジックハンドを噛む力は、穴がくほど


凄いでしょう
飼い主さん大募集-1


それが今では

お腹が空いた~」「ウンチでた~」と

私を呼びます可愛いですよ

ケージの消毒をする、私の手をたまに攻撃しますが

爪はでません。噛みますが甘噛み

それは遊びなのです

飼い主さん大募集-2



自分の嫌いなカリカリがでると
これじゃない~」と鳴きます
すねて食べない。

本当に可愛いのです
こんな猫はリリースもできないし
譲渡もできない


どんな凶暴な猫でも時間を掛ければ
人に慣れてくるのが分かった

飼い主さん大募集-3

私は実は、TNRの基本であるリリースができなくなっています
リリースが辛いのです。どんな野良猫でも飼い猫になれる
若い猫達が、過酷な外の生活をしなくてもよいように、
努力をしたい。しなければならない。そう思えて、辛いのです。
でも、保護するには限界を超えてしまいました。
今、リリースは捕獲名人の中野さんに全て頼んでいます。
TNR活動を行う度に保護猫が増えていきます。
そんな私は、これ以上TNR活動をしてはいけない。

月に予約の入っている地域のTNRを最後に
TNR活動を無期限で休止します。譲渡活動のみ継続。

私にしかできない事に、集中するつもりです。



これまでTNR活動を行う中、
多くの猫の死を見ました。
猫を愛する私の心には
深い悲しみが刻み込まれました。
超~ペットロスと申しましょうか。
これを乗り越えるには、
休憩が必要と判断しました。






ご支援のお願い


本日は皆様ご支援のお願い事が3件ございます
ご協力していただけることがありましたら
宜しくお願いを申し上げます。


の行う地域猫活動において、飼い主のいない猫のために
小屋の設置積極的に行っております
今までに石神井地区では約0個設置してきました
小屋の中に敷く毛布が不足しております
古い毛布、フリース等、温かな布がありましたら
ご寄付をお願いいたします

飼い主さん大募集-1



↓この写真は、あるお宅の庭に
置かせていただいたものですが
雨よけまで、付けていただきました。
小屋を置くことで、猫は落ち着きます。
寒いと温かな場所を探して、うろうろします。
エンジンを止めたばかりの車の上や
自販機の上外灯の上で暖をとります。
車の上に乗ると、必ず苦情がでます。
それを防ぐための小屋です。

飼い主さん大募集-1


長野からSOS
今年の冬は厳しくマイナス10度の日があるそうです。
そんな寒い場所で生き抜くためには、猫小屋とご飯が絶対に必要!
私が作った猫小屋は、作ってすぐに設置することができました。
毎日、3匹の猫が小屋の中で丸まって暮らしているそうです。
良かったです~生き延びてほしい

飼い主さん大募集-1

皆様へのお願い事はフードのご支援です

長野県の、ある施設近辺で不妊手術のされていない
メス猫3匹が暮らしています。何度か子供を産んだそうです。
死んだ子猫も多いそうです。
私は、去年の夏に産まれた子猫の
保護お手伝いをしたことでこの状態を知りました。
いろんなアドバイスをし、
猫は1月中に不妊手術をすることに
なっております。子猫はもう産まれることはないでしょう。
私が心を痛めているのは、
この猫達が人の食べ物をもら
生きていることです。
施設に入居されている方が、
自分の食事を残し、それを与えて3匹養っているそうです。
猫は何時も空腹な状態で、パンや菓子をも喜んで食べているそうです。
食事を減らす人も、猫も可哀想です。
猫は塩分の多い物を食べ続けると、必ず腎臓を壊します。
なんとかドライフードを食べさせてやりたいのですが
いろいろな事情があって、部外者はできないのです。
せめて、自分の食事を減らして猫を養う方に
直接、フードを送ってあげたいのです。
送ることで、今できない事動く可能性があるので、
とにかく送ってみた
あまり詳しい状況は、今は説明できなくてすみません。)

毛布、フードは私に送って下さい。
こちらにメールを送っていただましたら
届け先を返信いたします。
gaolandgol.com

(*を@に替えて下さい)

贅沢をって申し訳ないのですが、毛布類は洗ってある物。
フードはカリカリで、一袋が1~2キロくらいの物を希望いたします。
銘柄はなんでも結構です。
ご協力をお願いいたします

最後に寄付金のお願いを申し上げます。
できましたら石神井地区にお住まいの方々に希望いたします。
来週、石神井台(推定15匹)と石神井町(2匹)、
後、私が直接に管理してい餌場に現れた新猫3匹のTNRを
います。合計で20匹。この20匹の手術は、
私と中野さんの自腹活動です。
若い猫が多いので、
匹でも多く、ワクチン接種をしてあげたいと
考えております。1月中に行う不妊手術の猫の数は、30匹ですが、
10匹はご飯を上げているの費用負担です。

変ですよね。地域の問題を、猫ボラや餌やりさん
自己負担は本当に変。でも、それを皆様にお願いすることも
変ですね。申し訳ないです。今、TNRをしないと春に、
沢山の子猫が産まれてしまいます。それを見れば、
私も石倉も保護してしまいます。これ以上抱えたら自滅します。
お力を貸して下さい。

↓寄付金は私のホームページ
こちらからお願いいたします。

http://www.happynekochan.com/support.html




長野の猫のことは氷山の一角でしょうか。
全国各地で起きている猫問題。
地域猫活動が当たり前と認知される日は
来るのでしょうか。それまでに、何匹の命が
無駄に消えていくのでしょうか。
愛護センターで消え沢山の命より、
センターにいくまでもなく
消える命が多いことを
活動の中で感じています。

最新記事
人気ブログランキング
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク

■私の教科書■



■三太郎World■


■Happy Nekochan■



■三太郎一家動画■
一覧はこちらから



■オール手作り家具の店■
私のネコ家具は全てここ!



■ネコボラの輪■
いつでも里親募集中


■猫友の輪■
みんなで広げよう! 石神井の『輪』!

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

Want to be friends with this user.

第一種動物取扱業者標識
■氏名又は名称:
一般社団法人練馬の猫を考える会
■事業所の名称:
保護ねこカフェ はっぴーねこちゃん
■事業所の所在地:
東京都練馬区石神井町三丁目25番3号
本橋ビル402
■動物取扱業の種別及び登録番号:
展示 14東京都展第004300号
■登録年月日:
平成26年4月14日
■有効期間の末日:
平成31年4月13日
■動物取扱責任者:
福田佐富美